台風が東から横断中に陸路で西へ帰阪

秋田県の大曲から、秋田新幹線と東海道新幹線の終電で大阪まで帰る予定だったが、大宮乗り換え北陸新幹線に変更。金沢までしか行けないので一泊して、豪雨を待って昼に移動を狙うも、停電で北陸新幹線のダイヤ乱れ、30分遅れでサンダーバード乗り継ぎで帰阪。
結論から言えば、台風が大阪を微妙に避けたので今日の昼の飛行機が楽だった。まさか伊丹はずっと稼働するとは。

移動キツかったが、北陸新幹線は東京大阪間の輸送のバックアップというのは、あっていいなと思いました。どうせなら、もう敦賀から米原に繋げばいいんじゃないか。もしくは小浜側を少し回って湖西を周り、京都で合流すれば、工事も短めでほぼ皆がハッピーでは。代替輸送も、新大津駅を北陸新幹線沿いに作り、最悪時の折り返し駅の準備にしておけば、大津から先は代替手段は色々ある。


投稿日

カテゴリー:

その他

タグ: