nkutomiの研究blog
早朝便で向かいます。2年生向けの授業が主な目的です。 終わったら仙台へ移動して翌朝に全国高等学校国語教育研究連…
—
今日も創造科学科の高2に行いました。 どうやって教えるか毎年深く考えてきましたが、今年のやり方で、意義も、心構…
今日は、1年生にデータサイエンスの話をします。 データの大切さを扱った上での2時間の授業、楽しみです。 (10…
データサイエンスについて50分の授業を高1にしました。 改めて、切り口が色々あるうえに必要なスキルが多く、現場…
先日、横手城南、盛岡北、安比と回ってきました(安比はスキー…)が、盛岡北高校での講演について、盛岡…
創造科学科2年生の発表会を聞いてきました。いずれも骨のある、いい発表でした。 私は「データサイエンス特論」で関…
今日水曜に秋田へ入り、木曜は湯沢高校でデジタル探究の授業、金曜は仙台第三高校で、土曜は盛岡北高校で、データサイ…
HPはこちらです。今後も、アップデートされていきます。私はデジポとデータサイエンス教育の担当ですが、進捗は順調…
こちらのイベントに登壇します。皆さまどうぞご参加ください。 ●日 時:2024年10月30日(水)16:30~…
8、9月と2回、1単位分(2日間)の集中講義「ICT活用の理論と実践」をして、今日で授業を全て終えました。 5…