GPTはできたような気がする、

だけど、なるほど、それを効率よく使うには、LangChainというのを使うのね。…あぁ、その必要性はよく分かった。でも…document読んで使えるようにするのはもっと後にしよう。

ていうか、これで、乱立しているいろんなサービスを使い分けたら十分な気も…いや、その使い分けを自動でやってくれるサービスもあるみたいだから……GPTを作ってみるとか、必要なことなのか…?

いや、サービスを使うだけにならないよう、そういう教育が志向できるように、やってみることに意義がある…はず…….これも必要な探究活動の…はず………


投稿日

カテゴリー:

AI, GPT, コンピュータ, 探究, 教育

タグ: